カテゴリー: お知らせ

【重要】3月31日(金)の閉館時間変更のお知らせ

お客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、3月31日(金)の下記施設の閉館時間を15:00とさせていただきます。尚、各施設の有料エリア並びに門司港レトロ展望室の最終入館は14:30となります。何卒、よろしくお願いいたします。

【対象施設】

関門海峡ミュージアム、旧大連航路上屋(松永文庫)、旧大阪商船、旧門司税関、門司港レトロ展望室、大連友好記念館

※旧門司三井倶楽部は改修工事につき休館中

館内サービス終了のお知らせ

2月28日(火)を持ちまして、以下のサービスを終了いたします。

①関門海峡ミュージアムでのレンタサイクル貸出サービス                                                                レンタサイクル貸出は、ジョイント門司港にてお願いいたします。https://joyint.business.site/

②関門海峡ミュージアム、門司港レトロ展望室でのキャッシュレスサービス                                                          交通系ICカード、paypay等の電子マネー

第15回関門海峡&門司港レトロフォトコンテスト グランプリ作品決定!!

第15回関門海峡&門司港レトロフォトコンテストのグランプリ、特賞、準特賞、入賞作品計11作品が決定しました!

 

グランプリー進藤耕一-シルキーウエーブ

【レトロ通りの佇まい】
恒川 ゑみ子

サンセット&トワイライト部門

井上敦-星屑たちのステージ

【夕刻を駆ける】
吉田 崇宏

フリー部門

井上敦-星屑たちのステージ

【嗚呼!人間は楽しそうだな】
大澤 幸雄

サンセット&トワイライト部門

宮内翔太-夕暮れと復興操舵

【唐戸から望む朝日の門司港】
臼田 裕

フリー部門

宮内翔太-夕暮れと復興操舵

【レトロな街の観光船】
南 義実

サンセット&トワイライト部門
古川佐代美-差し込む夕陽

【夢と現実のはざまで】
西田 孝広

善上修平-夕映え

【ワンダフルタイム】
古川 佐代美

北川広大-不夜城

【夕暮れの橋の下】
亀田 秀雄

フリー部門
西田孝広-冬の夕暮れ

【青空とハート】
嶋崎 彩乃

馬場康平-関門海峡の向こう側

【客船の似合う港町】
藤木 洋一

馬場康平-関門海峡の向こう側

【再出発】
治 喜美恵

門司港レトロ展望室に新スポットが誕生!

目がハート♡♡の写真が撮影できる

『天空アイEYEフォト』

高さ103mから関門海峡や門司港レトロの街並みを見渡せる絶景ポイント門司港レトロ展望室に新スポット「天空アイEYEフォト」
が誕生しました。スマートフォンで撮影すると目の中にハートが映し出される不思議な撮影スポットです。大きなLEDのラインライトが目に映し出されて楽しい写真が撮影出来ます。
パネルのイラストは「チョーク看板王」として2度の優勝に輝いた福岡県在住の田島奈保さんの手描き作品です。友達やご家族と楽しい目がハート♡♡の写真を撮影してみませんか。

【施設概要】
■名  称: 門司港レトロ展望室
■住  所:北九州市門司区東港町1−32
■営業時間:10:00〜22:00(最終入館 21:30)
■定 休 日:年4回不定休
■料  金:大人300円、小・中学生150円
■アクセス:JR門司港駅より徒歩約8分
車:北九州都市高速春日出口より約5分

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うお知らせ(3/13更新)

<管理施設>門司港レトロ展望室、旧門司税関、大連友好記念館、旧大阪商船、旧門司三井倶楽部、関門海峡ミュージアム、旧大連航路上屋、港ハウス(観光物産館)

この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、上記の管理施設において以下の取り組みを実施しております。何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

【お客様へのお願い】

1.消毒液を設置しております。手指の消毒をお願いいたします。

2.大きな声で話さず、せき・くしゃみエチケットにご留意ください。

3.人が密集しないよう間隔をあけてご見学ください。

4.風邪の症状のある方、熱のある方、体調の悪い方はご入場をお控えください。

5.ゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

【全施設共通の取組み】

1.施設の開館に際し、平常の館内清掃に加え、手すりやボタン等多くのお客様が触れる箇所を定期的に消毒いたします。

2.一部の窓やドアを開放して空気の入替を行っています。

3.接客スタッフはマスク及びフェイスシールドを着用して業務・接客を行います。

4.受付カウンター等に飛沫防止の為、アクリル板やビニールを設置しております。

5.休憩室等のテーブル・イスを間引きさせていただいております。

6.館内にアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

7.施設内でのお食事はご遠慮いただきます。

【関門海峡ミュージアムの取組み】

1.当面の間、5Fレストランを休業いたします。

2.4F展示エリア入口にてサーマルカメラによる体温測定を実施しています。37.5℃以上の方は、ご入場をご遠慮いただきますのでご注意ください。

【門司港レトロ展望室の取組み】

1.入場の際、体温測定を実施しています。37.5℃以上の方はご入場をご遠慮いただきますのでご注意ください。

【旧門司三井倶楽部の取組み】(耐震工事のため、3月末まで休館)

1.2F有料ゾーン入場の際、体温測定を実施しています。37.5℃以上の方はご入場をご遠慮いただきますのでご注意ください。

【旧大阪商船の取組み】

1.「わたせせいぞうギャラリー」入場の際、体温測定を実施しています。37.5℃以上の方はご入場をご遠慮いただきますのでご注意ください。

 

サタデーストリートピアノ~Saturday Street Piano in Promenade deck~

サタデーストリートピアノ

~Saturday Street Piano in Promenade deck~

毎週土曜日10:00~17:00に4Fプロムナードデッキで開催。

関門海峡の絶景を前に、自慢の腕を披露してみませんか。

 

ご利用上の注意

・マスクの着用をお願いします。                                                 ・演奏の前に必ず手指のアルコール消毒をお願いします。                                      ・まわりの方の迷惑となるような演奏はお控え下さい。

・皆様が気持ちよく利用できるよう譲り合ってご利用下さい。

・お子様だけでの演奏は禁止です。お子様が演奏される場合は、保護者の方が必ずそばに付き添って下さい。

・ピアノを傷つけるような乱暴な演奏はお控え下さい。

・上記事項をお守りいただけない場合は、演奏をお断りさせて頂く場合がございます。

海峡こども広場のご利用方法について

 

海峡こども広場のご利用について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、当面の間、海峡こども広場の利用方法を以下のとおり変更させていただきます。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。

1.入場の際、検温をいたします。37.5℃以上のお子様、保護者のご入場はご遠慮いただきます。

2.入場の際、アルコールによる手指消毒と抗菌マットでの靴底の消毒を行います。

3.ボールプールは使用中止しています。

4.換気の為、定期的に窓を開放いたします。

5.北九州市小学校の長期休暇期間(春休み・夏休み・冬休み)及び土日祝の運営
・定員を30名(保護者除く)とし、完全入替制で運営します。(保護者の付き添い入場はこども1名につき、1名までといたします。)
※利用時間毎に入場料が必要になります。
・利用時間を30分とし、毎時〇〇:30に入場、毎時〇〇:00に退場とします。
①9:30~10:00 ②10:30~11:00 ③11:30~12:00 ④12:30~13:00 ⑤13:30~14:00 ⑥14:30~15:00 ⑦15:30~16:00 ⑧16:30~17:00
・退場後、次の利用時間開始までの30分間に、換気を行います。
・利用者には、利用時間が記載された整理券をお渡しします。

6.整理券について
・整理券は、海峡こども広場入口前で配布いたします。
・整理券の配布は、次々回分までといたします。例えば、現在時間が10:45でしたら、④の回までの整理券の配布をいたします。
・整理券取得の方は、入場時間の15分前までに海峡こども広場入口に集合してください。
・チケットは、実際に入場する際にご購入していただきます。整理券配布時に、チケットの購入はしないでください。
・入場時間の15分前に、整理券の確認と回収、チケットの購入、注意事項の説明をいたします。

7.団体について
・春休み(3月25日(土)~4月6日(木))及び土日祝の団体予約はできません。
・平日の団体利用は、3日前の予約が必要です。利用時間を最大60分とし、一つの団体人数を50名までといたします。。(50名以上の団体は、時間を別けて体験していただきます)

※ご利用にあたっての注意事項などは、当HP内、フロアガイド「海峡こども広場」をご覧ください。

フロアガイド「海峡こども広場」はこちら

 

「AIR’S CAFE」営業時間変更のお知らせ

 

当面の間、門司港レトロ展望室内「AIR’S CAFE」の営業時間を変更いたします。

よろしくお願いいたします。

 

【当面の営業時間】

月~木・・・11:00~19:30(o.s 19:00)

金・土・日・祝日・・・11:00~21:00(o.s 20:30)

旧門司三井倶楽部の休館について(お知らせ)

(旧門司三井倶楽部は、令和4年4月1日~令和5年3月(予定)まで、保存修理・耐震改修工事のため休館いたします。

休館に伴い、門司港観光コンシェルジュ(観光券や前売り引換券等の窓口、観光に関する問い合わせ対応等)は、隣接の旧大阪商船に移設いたします。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

※レストラン三井倶楽部は営業いたします。

当館がWebサイト『縁結び大学』に紹介されました!

Webサイト『縁結び大学』にて、「門司港の関門海峡ミュージアムで歴史に思いを馳せるデート」として当館が紹介されています。

当館の見どころや楽しみ方などが紹介されています。

ぜひご覧ください!

※縁結び大学は「出会った後の縁結び」をテーマに、付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで、様々な男女が参考になる情報を発信しています。

■インタビュー記事はこちら

■『縁結び大学』のホームページはこちら

Copyright © 2023 KANMON KAIKYO MUSEUM. All Rights Reserved.